月夜野美術研究所

群馬県沼田市の小人数制絵画教室、通信制絵画教室、作品販売、アニメイラストデジタル絵画も描ける教室。

所在地
〒378-0051
群馬県沼田市上原町1687-1
矢島電気ビル内
   
アニメイラストデジタル絵画
世界が注目する日本のアニメ

マンガ アニメと絵画は密接な関係にあります。
先ずはアーニャフォージャーや竈門炭治郎などお好きな人気キャラクターのアナログ模写から始め
慣れたらデジタル絵画を始めてみましょう。
描き始めの時期は教室のデジタルツールお貸しします。
(CLIP STUDIO PEINT PRO + wacom intuos or wacom cintiq)

液晶タブレット
専用タッチペンで画面に直接描けます。

液タブはPCに接続されPCの板タブから講師が作画補助なども出来ます。


描きなれたらオリジナルキャラクター創りも出来ます。
模写作品も単なる丸写しではなく同人作家として個性が出るようになり作品深みも増します。

身に着けたスキルの活かし方は自由です。
コミケ出品やアニメーター目指すなど無限の可能性があります。

アニメ絵は既存のアナログ絵画の上達にも有効です。

デジタル絵画の利点
・作画速度が速いので表現したい事をより多く表現できる。
・データで作品保存出来るので作品の収納に困る事が無い。
・デジタルツールの初期購入費用と毎月のアップデート費用のみで描ける。
 アナログ作品のように絵具や紙キャンバスを何度も買う必要が無い。
・衣類などの汚れを気にしなくてよい。

デジタルツール購入費用
教室に板タブレットと液晶タブレットありますが出席以外も練習しないと
上達しないので購入を推奨します。

・i pad+アイビスペイント
アイビスペイントは無料なのでipadとタッチペン(1000円程)あれば
最も安価に始められます。

・ノートPC+液晶タブレット+クリップスタジオペイント(以下クリスタ)
PC約15万円、液タブ平均して約10~20万円程、クリスタ初期購入5000円アップデート1000円/月
費用はipadより嵩みますが本格的なデジタル絵画製作に取り組めます。

・ノートPC+板タブレット+クリスタ
液タブより安価ですが、板タブレットは画面から離れて操作するので慣れを要します。



教室からもコミケット(夏コミケ冬コミケ)及びコミティアに出品していますので
中学生以下の方でもコミケ、コミティアに出品出来ます。
(審査があるので必ず出品出来る確約はできません。)


2024/08 夏コミケC104作品陳列風景

アニメ模写について

同人業界(コミケットや同人誌販売店)では長年ファンアート活動は黙認されており特にコミケットのジャンルコードに当てはまる作品なら教室でも模写ファンアート推進しています。但しORIHARA作品のように作者側からファンアートへの牽制が見られる事も見られるので著作権問題を避ける為にファンアートよりもオリキャラ創作を推奨します。ORIHARA作品Adoファンアートは教室内で描く事はありますが同人業界を通してでも公表は行いません。
著作権問題避ける為に教室での模写ファンアート活動は原則としてコミケットジャンルコードに当てはまる作品で行います。

 

About animation fan arts

Because of law of copyright so we can not release and sell fan art works. But in Japan we can release and sell at the comic market and so on. Mostly animation title included with title number as comic market is reliable for our works activation. We recommend that animation title included with the number for junior creator.

But Artit ORIHARA said to avoid fan arts, so we recommend creation of original character.

To avoid copyright trouble. We will not sell and release ORIHARA Ado fan arts.



むーんわーくす
月夜野美術研究所のアニメ好きメンバーにより構成された同人サークル